その名も「おいがみの知価楽(ちから)展」。
この企画が持ち上がったのは、プロK代表の桑原氏と温泉ライター小暮氏が、
温泉本の取材に老神温泉を訪れたのがきっかけのようです。
「老神に昔のような活気を取り戻したい!」という
観光協会会長・金子氏の切なる願いも加わって実現しました。
メンバー面々が「老神をこうしたら?ああしたら?」という企画を持ちより、
パネル等で提案・展示致します。
私は過去、老神温泉には訪れたことがありませんでした。
そして企画を練るために今年2月、仲間と共に宿泊してみたのですが。
正直言いまして、ひっそり感は否めないのでありました。
夜はみんなで、なぜかコワい話で盛り上がってしまう始末。
それでも草津や伊香保のような明るさ・賑わいとはまた違う、
老神ならではの素朴さ・田舎らしさという武器があるのではないかと思います。
そんな老神温泉を、我が中年酔っ払い集団プロKがいかに盛り上げられるか。
メンバーの腕の見せどころであります。
●おいがみの知価楽(ちから)展
会期:4月29日(水・祝)~5月10日(日) 9:00~17:00
場所:利根観光会館
レセプション:5月9日(土)13:30~15:30
※参加メンバーのほとんどが出席して質問にお答えします。
KUWAバンの生演奏もあります。
問合せ先:老神温泉観光協会
群馬県沼田市利根町老神607-1 TEL.0278-56-3013

5月9日は、ギネス認定された大蛇みこしが展示されてはじめての「大蛇まつり」。
プロKの面々も、大蛇みこしを担ぎます!
それにしてもこの大蛇…リアルすぎます。
スポンサーサイト